
本日、話そう会が大学で開かれた。
毎回感じることであるが、あまりにも仲間がすごく感じてしまう自分がいる。
自分だけが置いてきぼりな感じで…。
実践はしている。
自分はまとめることが下手である。
仲間の実践はわかりやすい。すぐに追試したくなる物ばかりだ。
自画像の実践。
毎日のしつけの実践。
高学年の女子との対話。
1年へのしつけ。
生徒指導の方法。
自分がレジュメもなく参加するというはずかしい事態。
差が広がっていく不安に襲われた。
負けてられない。
そう思い、今教材研究中。
国語の一読総合法、一読総読法なるもの。一度学びたい。
自分のアレルギーは国語。
仲間から得たエッセンスを元に今から学ぶ。
クラスの子どもたちにも負けずに、自学。
お互いに学び合おうじゃないか。
そんな気持ちである。
次回5月2日。よい報告ができるように、がんばりたい。
スポンサーサイト


