
本日、最後の最後の日…
時間的に朱書きが不可能でした。
悔しい…。
ショックです。
朝から学年集会。
学年集会が長引き、大掃除に余裕なく入る。
終業式、かなりの表彰伝達の量のため時間オーバー。(とにかくすごく頑張っているんです!)
結局、結局、5冊を読んで終了。
申し訳ないと声かけ…。
悔しいです。
最後の最後の日に…。
残念。
まあ、この悔しさを来年度に晴らします!!
結局352日連続でした。
1年、この一つはやりきれたと思います。
最終日は仕方ないと諦めます。
1本を通すとやはり自信が付きますね。
「その熱が、一瞬だけ沸騰するような熱ではいけないと思います。
熱は、続けてもってこそ、「熱意」へと変わるのではないでしょうか。」
この言葉は群馬の先生もおっしゃっていました。
こういう若者を何人も見てきたと。
3年後に会いたいと思っています。
「持ち続けて、やり遂げてこそ、本物だと思います。」
そう思います。
「1年間続けたからこそ、来年度の方向性が見えているのではないか」
そうです。
今、昨年やった3年計画を作成しています。
もう一度。
いい感じになりそうです。
また皆さん交流しましょう!!
スポンサーサイト


